MMFが買えない?
BLTのブルーレイ、あと3枚です。追加納品は未定です。
外貨建てMMFを探していたら、一向買えない。
本気で買おうと思って探していないので間違っているかもしれませんが、
注釈には1円=1セント以下のときは売買停止します
の文字が
つまり今は1セント=93銭だから買えないということか?
これじゃアメさん日本に債券売れないから1月後半には政権始動するので
100円には戻そうとするのではないか。
金取法のせいで面白いことが。
銀行から投信を買おうとすると散々資産額だの投資額だの聞かれた挙句、
勝手に計算式を出して
「この投資割合ではお売りできません」 close
ときた。
おまえら金融屋がプログラムに売りたい商品決めさせるなんざ客馬鹿にしすぎ(笑
最近じゃ金貸しの癖に金も貸せないらしいじゃないか(爆笑
買いたいものが買えないのでやめよう。
ユーロ安を狙ってフランスから直接買い物をしたのですが
120円で狙い済ましたはずなのにVISAの請求書は127円で計算していた。
VISAという会社、かなり怪しい。
自分の都合のよいように決済日を変えてレートを操作している気がする
無修正サイトにもかかわっているんじゃあるまいな。
現地ではTCで現金が一番いいかも。
MMFの現引きも使えそう。
| 固定リンク
「経営、税金 Company」カテゴリの記事
- スタッフ募集のお知らせ2020版(2020.08.26)
- Price Change by Tax issue消費税10%価格について(2019.09.25)
- つなぎ融資成功(2016.08.04)
- 業界のクリエイター三種。しかし法の前に皆無力(2016.04.24)
- 火事場泥棒(2016.04.21)
コメント
どうしてFXではなくMMFなのでしょうか?
FXでもレバレッジをかけなければいい訳ですし。
FXの方が、手数料が安い、金利が高い、決済時のレートは24時間好きなときに決められる、とメリットが多いです。
MMFや外貨預金だと1日1回決められる中値というやつでしか売ったり買ったり出来ませんが、この中値がくせ者で、銀行ディーラーの操作によって変な値段になることもしばしばです。
投稿: さの | 2008年12月 4日 (木) 11時15分
もう1つありました。
汁王さんのような高額所得者の場合、税金を50%取られてしまいますが、FXをくりっく365にすれば税金20%で済みます。
投稿: さの | 2008年12月 4日 (木) 11時29分
よくご存知ですねえ。
汁王さんは税金が大嫌いなんで、高額所得者じゃありません。
会社なので年収はサラリーマンと同じです。だから会社つぶれて
個人に戻った方が年収があがります。
ミルキーはここだけの話、潰れたほうが儲かる(笑
MMFの優位点はインターネット検索では出てきません。
それぐらいデリケートかつ、衝撃的な事実を内包しています。
さのさんも、知ってしまったら身震いするので、
あまりこういうところで話さない方がよいですよ。
MRFというのもありますが、汁王さんはデイトレが下手なので
興味ありません。
MMFの優位点は、銀行口座に現引きができる
税金
長期保有可能
他の投資商品に外貨建てで買い替えが可能
FXの不利な点は
現引き不可
最近のように一日5円とか10円動いてしまう相場では
じっくり投資できない
(ドル100円回復は分かりきっているのに我慢できなくなる)
税金が高い(雑所得だと最高40%ですが他の収入と合算したらもっと取られる可能性があります)
くりっく365は監督署の直轄になるので
投資家を損させようとする日本市場の悪いところが一杯
役人嫌いはやってはいけません。
また税金を取り放題なので個人に対する税務調査が
非常に入りやすい(最近調査が厳しいです)
つまり税務調査リストに名前を進んでのせるようなものと思ってます。
(負けたときは嘲笑、勝ったときだけ犯罪人)
ですからFXの話はインターネットでしないほうがよいですヨ
みんなが話をするところは役所に筒抜けです。
今はマイナーが強いです。
日本株はindexファンド以外は正直難しいです。
いまは中国株ですね。0.5ドル/株とか、笑えます。
投稿: 汁王 | 2008年12月 4日 (木) 13時27分
なるほど、なにか理由があるのですね。
あと、どこだったか忘れましたが、現引きできるFX業者はありました。
「我慢できなくなる」ことへの対策は「パスワードを書いた紙をなくしてしまう」というのがあります。(^_^;)
最近、本人確認とか厳しいので、なくしてしまうと、再発行に1週間とかかかるらしいです。
投稿: さの | 2008年12月 4日 (木) 15時23分
現引きについて調べて見たのですが、
結果からすると、手数料が高いので
やらないほうがいいです。
FXや証券会社だと業者が銀行に振り出し(+現引き手数料)
銀行が現金で振り出し(+現金引き出し手数料)
銀行MMFが一番手数料が安いですが、
ドル以外は手数料が跳ね上がります。
つまり、普通にTCで買った方がいいんですよ。
そういうわけで、TCにしてきました。
VISAのレートを見て以来、出張用の外貨は現金にした方が
いいかなと思ったので。
こういうことを考えるのは、高額納税者じゃありえない(笑
結局私がMMFとか騒いでいるのは
投資とかじゃなくって、出張用のおこづかいを
いかに安く換金するかということなのです(笑
いつ行くのかは分かりませんが、
サーチャージが春以降なくなったら、また欧州ポルノ
視察に出かけて見ようかと
まあ今は売り上げが下がって投資どころじゃありませんから
ライバルの方はご安心下さい(笑
そういえばアメックスがスイスフランのTCの取り扱いを
やめたようです。
つぶれなければいいんですが。
銀行経由でいんちきくさいブラックカードの発行も
はじめたようですね。
いやあ怖い怖い。
投稿: 汁王 | 2008年12月 5日 (金) 17時42分