血精液症その後
精液に血が混じるというのは血精液症で検索すれば
いろいろ出てきます。
大事無い、というのは一般の人向けなので、
現場にあちこち出入りしている人はあまり関係ないです。
ところでちょっと調べたら、どうもセイシならぬセシウムの影響もあるようです。
放射性被曝でなんらかの影響が出る、というのはいろいろありますが、
セシウムが尿道の血管弱くするというのははじめてみた。
たしかにいろいろ研究されているようだ。
東京都周囲のセシウムはじめ放射線というのは、今は地上より川の泥や海水が上がっているのではありますが
東京近郊に住んでいればそんなに深刻なことにはならないと思います。
私なりの判断ですが
2011/3/15の朝10:00の爆発の時、空中放射線を浴びた人(私)
その後風に乗ってきた空気を吸った人
3月下旬の雨にあたった人、雨上がりの水に触れた人
あたりがなかなかしびれる値になるはずですが
体内被曝でいうと、食料のほうがはるかにしびれる影響を与えるのではないかと思うのです。
一番よくないのがきのこ
貝やタコ、特に安い例の・・・
野菜は土をほじるので意外と大丈夫ですが、肉。
肉は生きていれば動けるので、いろんな屠殺場へ動けるわけで
いろいろなうわさが出ています。
放射脳といわれるほど神経質な人もいるようですが、市場の人間は流通経路をコントロールできるわけですから
信用できなければどこも信用できない。
せいぜい信用できるのは、価格だけなので、難しいのですが
なにも心当たりがないのに血精液が出たとか、
病院にいったけど何も異常がない。薬をもらって飲んだら直った。
でもしばらくしてまた出た、とか頻発する場合、
よくよく食べたものを考えて見ましょう。
仮に体内被曝の一症状であるなら、とにかく酒を飲みまくるしか方法はないのではと。
ちなみにうちの母親は家から動かなかったのですが猫の出入りでずっと隙間を開けて
暮らしていたために、2011年の夏に鼻血がとまらなくなって
弱っていました。
今は直ったそうです。ほかに異常は無いようで。
軽微な症状の場合、一時的なもので、だんだんと半減するのかもしれないですね。
それまではあちこちから血がほとばしるかもしれませんが。
| 固定リンク
「お得情報」カテゴリの記事
- クレカ復旧 All cards pay has recovered.(2025.06.06)
- 電験3種一発合格記念でビットキャッシュ入会期間限定割引開始(2025.04.21)
- 新認証に伴う4/3,0:00-6:00クレカの大規模メンテのお知らせ April 3 Credit payment 6hours maintenance info(2025.03.28)
- 広報部活動終了(2025.01.17)
コメント