ミルキーダウンロードHFD03,04の再開とクレカの使い方
来週再開します。
不正アクセスではなくて、クレジットカードの不正利用だったので、
クレカ会社に調査を依頼していますが、念のためそのユーザーをブラックにしてもらい、DL期限を待って再開します。
この仕事をやってクレジットカードの怖さを改めて知ったので注意喚起のために書いておきましょうか。
VISAはじめとするデパート系のクレジットカード、ETC,びゅうカード、ガソリンスタンド系カード
ほかあちこちで勧誘している非銀行系のクレカですが、
これはクレジットカードという意識が薄いので、なくしたり、奪われたりしやすいので
十分注意してください。
日本ではいまだにサインを手書きとか、裏番号や暗証番号を入力しないで
通してしまう時代遅れの仕組みがあるので、そういうところでガンガン決済かまされますが、
実のところある程度までは保有者責任といって、全額返金にはなりません。
ようするに、自分の管理ミスで使われたのだから、ある程度は払わないといけない。ということになります。
いやもおうもない。
チャージバックする手もありますが、それでも一部支払いは同じだし、クレカを廃棄してしまうと、
ブラックリストの一歩手前の扱いになるので、ほかで再度クレカを作れないとか、
クレカを作ってもチャージバック履歴が代行会社の横のつながりでつながって、
あるサービスが決済できないとか、不便がでます。
対策としてはまずなくさない。
店員に渡さない。
電話で番号を言わない。
びゅうカードやスイカ、郵便局のカードなど、公共機関のパスにくっついている
カードは全部はずし、デパート系ならデパート系で統一する
使わないカードは持ち歩かない
パスケース、財布、カードケースなどに入れるのはかまわないけれど、
3つ以上のケースに分散して入れない
(まとめてなくすよりも、別のところにしまって忘れてしまった一枚をなくす確率のほうが高い)
海外旅行で使うカードはデパート系を使う(大体上限金額が低いので、奪われてもリミットがかかりやすい)
チャージバックで全額返せ、とごねるお客さんが多いのですが、
決済代行(デパートとかETとか)-日本の銀行-海外旅行やドメインなら海外の銀行-米国のクレジットカード会社
とつながっていて、一番上のクレジットカード会社と次の銀行が、特に海外系の場合
”うるさい日本人、お前払うんだよ”となるばあいがほとんどで
強制的に借金になるうえに、問題会員となるので、
おとなしくしていたほうが、長い目で見ると得です。
日本の銀行系のクレカだと、場合により対応してくれますが、返金はききません。
しかも対応してくれるのはゴールドだけだったりします。(電話でない)
よく知っておかないといけないのはVISAという会社は日本支店などはなく、
決済はすべて米国の本社内で行うために、(paypalみたいなもの)
(VISAという会社の本当の姿は誰も知らない大変なぞの会社)
しきたりはすべて米国式です。日本の
”われわれはお客様の奴隷です、なんでも保障します”
というやつは通用しません。
海外で物をなくしたのと同じ
”なくしたあなたがが悪いのだから全責任はあなたにある。返しません。”てことになります。
ちなみに損害補償の保険はカードについているくせに、カード本体の保障はしませんので、
失ったサービスの損についての保証はないということになります。
で、もうすこし言うとリーマンショックのあとドルの信任が低下して、
VISA、MASTERはじめ米国系のクレジットカードの信用が世界的に著しく堕ちている。
トーマスクック、アメックスの信用度はゼロにちかい。
したがってトラベラーズチェックも信用度ゼロなので手数料が高くなった。
(アメックスの芸能人ステマにいまだにだまされてアメックスに高い会費貢ぐのは
見栄っ張りの日本人だけなので大笑いなのだ)
さらにリーマン後の不況でクレジットカードの収支が悪化した
アメックス、VISAなどの本社の融資が甘くなって、
銀行系のカードだと付帯会員ということでやたら勧誘基準があまくなり
要するに会員を増やすのに躍起になっている。
(だからアメックスのインチキブラックとかプラチナとか、会費無料のゴールドカード
楽天とかネットサービス系の歴史が浅いところにもバンバン許可を出し始めたわけ
公共機関の付帯もやたら多くなって勧誘が多いのもそのため)
増やすだけ増やしておいて、あとでへんな利用されたのでバコーンと使用を制限するという
93-98年ごろに起こったあのパターンが起こるのではないかと思っています。
そういうわけで何年かしたら急にクレカ作ろうとしたけど審査厳しすぎて作れないよー
ってことになりそうな気がします。
そういうとき、まずは携帯電話の未払いから今は突っ込まれるのですが、
それがなくとも、過去の不正利用やチャージバックの履歴が効いてくるので
とにかくクレカは作り過ぎない、
ネット決済用のものは登録したらどこかにしまっておいて持ち歩かない
とか
管理の心配な人はいろいろ対策されたほうがいいです。
大震災のあとやたら増えるだろうとおもったら、やっぱり増えた。
落ち着いてきたら、今度は海外が増えた。
私もやられたけど、海外の窃盗団が今ものすごくはやっていて、
すりも強盗もチームプレイで子供、おねーちゃんつかってやっているようで
大変巧妙になっているので、気をつけてください。
たまに退会して別のカードではいりなおすとかもいい方法ですが、
消費税の問題があるので面倒ですね。
うちの場合も、2月にやめて3月にはいりなおすとかだと、初月分安くなるかもしれないですが。
DVDはともかく、ネットの外税をどうしようか今難しくて悩んでいます。
8%からすでに高いし、10%になると結構あがりますよ。
ちなみに
だめなパターン
お金にずさんな人、お金がない人ほどデパート系、公共機関系のクレカの数が多い
本当のお金持ちはアメックスを見るといやな顔をする(持ってる人はあまりいない)
アメックスのブラックにあこがれているのは怪しい世界の人か、借り物商売で没落のリスクが高い人
(こういう人を信用して商売とかするとかなり高い割合でだまされるか詐欺にあう)
うまいパターン
お金の使い方のうまい人は利益になるカードしかゴールドにしないか、作らない(ほとんどカードがない)
お金を持っているビジネスマンはアメブラクラス(一千万超え)の高額決済をクレカで行うことはしない。
それぞれのクレカのポイントの計算をちゃんと出来ていて、ポイントの優劣でカードを使い分けることが出来る
お金持ちがクレカを作り出したら、その人の商売が危うくなる(景気が悪くなる)か金融恐慌が来る
ネット決済はすぐポチらずに、カートに入れて何日か待ってから決済する。
(カートに入ったままの商品が多い)
2007年ごろはアメックスのプラチナに年会費何万円もお布施して威張っている業界人が多かったのですが、
苦笑いをこらえるのに必死だったなあ。
”やめなよ”って言ってもかえって”持ってないと恥ずかしいよね、君時代遅れだね”、とか言われてしまってた(笑
そういえば福井さんの緩和縮小の後2年ぐらいしてどこぞの社長が
”今、お金がジャブジャブにあまってみんな借りなくて困ってるんだよ!どうだおれの情報得だろう!”
と誇らしげに言っていて、このときも笑いをこらえるのに必死だった。
| 固定リンク
「アダルト、AV porn」カテゴリの記事
- えげつない生写真追加 Add insane Bukkake Photo for media gift(2025.01.12)
- A happy new year update(2025.01.07)
- 本年も何とかなりそうですThanks for all to survive this year.(2024.12.25)
- 青バッジもらえました(旧Blue)(2024.12.10)
- 店舗リスト更新 Shoplist was updated.(2024.11.29)
コメント