音楽プレーヤーを変えたら
CDプレーヤーを処分してからというもの
ネットワークオーディオがいまいちなもので自慢のスピーカーは箱に入りっぱなしで
PCで作業しながら音楽を聴くことが増えてきた。
メディアプレーヤーをやめてみようかと思い立った。
スマホのプレーヤーもモデルチェンジのたびにプリインストールは変わるし、
B&Wもあるのでプレーヤーアプリを変えてみることにした。
そうしたらまあまあよく聞こえる。
これはと思ってPCのほうも変えてみることにして、物色すること5分ほど、
AIMP3というのが使いやすそうだと入れてみたら、
mp3の低レートがクッキリした。
ほかにもいろいろレートを変えて、最近はwavやロスレスはやめて、
mp3のハイビットレートにした。
PCのスピーカーが大したことない(PCのスピーカーはどちらかというとスタジオのモニターに近い)ため
素直な音が出ればいいので、出力は低いから可変ビットレートで平均を上げて
プレーヤーを変えてやれば、かなりいい音で聞こえた。
一晩中でも延々フォルダを読み込むだけでかけていられる、やはり作業がはかどってよろしい。
JRと言えどもパワーアンプ一晩中つけっぱなしだと電気代シャレにならないのだが
これなら机正面から聞こえるので
昔の板にはめ込んだフォステクスフルレンジ壁掛けスピーカーの世界に近づいた。
どんどん便利になっていくなあ。
その分創作がはかどればいいのだが。
| 固定リンク
「お得情報」カテゴリの記事
- クレカ復旧 All cards pay has recovered.(2025.06.06)
- 電験3種一発合格記念でビットキャッシュ入会期間限定割引開始(2025.04.21)
- 新認証に伴う4/3,0:00-6:00クレカの大規模メンテのお知らせ April 3 Credit payment 6hours maintenance info(2025.03.28)
- 広報部活動終了(2025.01.17)
コメント