« 男優募集終了しました | トップページ | SMKダウンロード臨時セール »

2015年3月27日 (金)

しつこい景気

私の夢予報では3/17-20あたりに飛行機事故や結構な暴落がある予定だったのだが、
官制相場なのか、飛行機が落ちるばかりで暴落はあまりこない。

しるし自体は一か月前から出ているのだけど、しつこい上げ相場が続いている。
こういう時は景気が良くなるのだろうと思う。
もしかしたら25日をすぎた今日からかもしれない。
4月もありえるのだけど。

3月や9月など四半期や決算期にかかる時期は上げやすいので、
あまり下がらないだろうとは思っていたけど、下げ下げサインが出ているのにしつこく上げてきたので
なんか気に入らないのであります。

景気はよくなっていくけど、下がらないと買えない。下げサインが出ているのにじりじり上げる。
こういう時ははめ込みの空気が強い気がする。
まあ私はアベノミクスで全然恩恵を被ってないので関係ありませんが。


ライザップ、っていうダイエットが人気でよく効く効かないを言われるけど、

あれはトータルワークアウトや吉川メソッドみたいなもので、
ちょっと効けばいいのですよ。

あれが効こうがl効くまいがどうでもいい。

ああいう商売が流行りだすと、景気が良くなる、ということです。

トータルワークアウトの時はITバブルから小泉バブルで、
吉川メソッドはあまり流行らなかったけど、その強化版がライザップだから
あれがヒットしているということは、これから景気が良くなるということじゃないかと思う。

だから効こうが効くまいがどうでもいいのです。

あれをやらない人はもっとどうでもいいけど、やった人がボディビルというか、フィットネス自体に
興味を持ったり、体を変えるということで話が通じやすくなる

つまり間違いとステマが99%の日本でも、欧州やアメリカのフィットネスの本物の知識が
すこし一般化するということだから、
むしろちょっと間違っていたほうがいい。

興味がない人に興味を持たせるのは不可能だから。

そして興味を失った人に興味を持たせるのもなかなか難しい。

時代が流行っている時は、ちょっとぐらいおかしければちょうどよく売れる。

マックは藤田さんがいなくなってやはりおかしくなったけど、
10年以上持ちこたえた。

同じマックのアップルもジョブスがいなくなって、さてあと何年持つだろうか、という話で。

今性能でiphoneを選ぶ人なんてほぼいないんじゃないかと思う。

iphoneだからiphoneを買うだけだと。

昔はandroidが未発達でiphoneの感覚をまねるものがなかったから、
iphoneが売れた。

iphoneでなければダメだった。

ギャラクシーが売れたのは、携帯電話でウインドウズをやったから。

外付けストレージ、USB給電、端末リンク、メディアプレーヤーとの互換。
そして操作性は克明にiphoneをまねて、iphoneのない(国)ところに
代替として食い込む。

それしか選択肢がなければ、それしか選びようがない。

でもそんな状態でもiphoneは売れたわけで、そういう人にiphoneの不利益を
話したところで何の意味もない。iphoneにほれ込んでほしいから買っているわけで
性能というか理屈なんてない。
ただそういう人ほどiphoneの性能の良さをやたら強調してくるので話すだけでめんどくさいけど。

私個人は今更iphpneなんかどうでもいいから月々の固定通信費を下げてくれれば富士通でも
ギャラクシーでもなんでもいい。本体0円は鉄板。
とにかく固定費なのだ。この固定費が下がらないことにはうちのスマホ向けAVサービスも
なかなか広がらないはずだ。
docomo傾け。はやく傾け。iphpneなんか切られてしまえ。である。

それでもiphone好きな人とは話が平行線である。
これが流行という奴だ。

エクスペリアももっと”売れるほうに”よくする提案くらいはあるけれど
ここに書いたところで無意味なので書かない。
でも今とことごとく逆なのは間違いない。
私はエクスペリアがいくら進歩しても買わないだろう。
進歩する方法が全然逆だから。

技術とかテクノロジーでいえばこういうふうにわかりやすい。

コンテンツはなかなか難しい。流行り廃りが早いから。

アダルトDVDでも同じ流行があったけど、BDではない。

それはエクスペリアが何をやってもいまいちなのとよく似ている。

そこにはよく似たもののベースアップ版があるだけで、新しい経験というものがない。

ソニーでそういったファンタスティック感覚が唯一残っているのは、放送用機器とα7シリーズくらいなのだが
ちょっと進歩するとすぐ基本性能ベースアップ版に引き戻されるので、毎回大混乱し、
我々は何を買うべきかわからない。


そこには不景気というのも関係していたのだろう。

景気が良くなると、これがどうでもよくてもバンバン売れ出す。
バブル末期になると、中身はどうでもよく、高いだけで売れる。

あのどうしようもない性能だけが自慢のエクスペリアも売れ出して、
でかい子供の板チョコみたいなやつを振り回して自慢しまくる連中が街にあふれるわけだ。
それがおかしい、と言っても誰も聞く耳を持たない。

これがバブル。

酒の飲めない中国人が日本にやってきてロマネコンティを200万で開けて、
匂いだけかいで飲めないからあとはみんなにふるまう、という話と一緒で

使いたいから金を使う、手段と目的が逆転する。
満足しているのではなくそれは錯覚でしかない。
何かがほしいわけでなく、金を使いたいから使うだけ。

このサインがでると景気が良くなるのだろう。

ライザップのブームはそのしっぽかもしれない。

ただ消費税をぐんぐん上げたり、社会保障費名目で天引き率を上げたり、
株の税金を上げたり、相続税を上げたり、
国債を無理やり引き受けて通貨基盤を弱くしたりしているので、

好景気が来てもW曲線を描いてギャップが激しくなるかもしれない。

なんで買いあおりを受けて安易にNISAとかやらないほうがいいでしょう。

AVはどうなるの?というと、今作りたいものがあって、
サプリもそうなのだけど、面白い経験を演出できるかもしれない。

このブログでもメールでもいかなる方法でも誰も提案してこなかったものです。

だからブログの意見もメール意見もほとんど参考にしません。

なぜ。が薄弱(誰もやってない、とか特殊なだけ)なものばかりだから。

しかしその話をしようとすると、

「私も面白いもの作ったんで/知ってるんで/こういうものがあるんで/ぜひ見てください!」
「売ってください」
「一緒に売りませんか」
と全然意図しない方向に巻き込まれるので

この業界もう末期やな、夢もなんもない人ばっかりや

となってなかなか進まない。

つーか自分ほしいのにないから作ろうかと思っているのに。
なんで既存のものを見なきゃならんのか。

いろいろ聞いてみたら意地悪い人と思われるのであんまり言わないけど

開発意図もあまりピンと来ないものが多い。(なぜ、が弱い)


AV業界はもうエロイ体験をする、というより売れない業界でなんとかキャッシュをかすめようとか、
商品ただで手に入れようとか、
技術屋がマーケティングもせずに思い付きでもの作って売りつけようとか
詐欺を適当に入れようとか

そういう感じになっている気がする。


お客さんも夢がないだろうけど、作り手にもあまり夢がない。


みんな飽きた、ということなんでしょうね。

飽きたから誰もやってないことを売れるかのように錯覚する。

売れるわけねーよ。売れないから誰もやらなかったんだよ。


と言ってしまうのを我慢する日々ですが。

AV業界の根本変革が近いような気もするんですよ。

景気が良くなるサインが出てきているので。


|

« 男優募集終了しました | トップページ | SMKダウンロード臨時セール »

経営、税金 Company」カテゴリの記事

コメント

久しぶりの書き込みです。
固定費といえば家賃、非正規ならば国保、年金保険料。
金がないから遊べないは自らもそうですし、店の姫さんに聞いてもお客さんが月2回が1回になっている。
世の中自身で節約できない出費が大きすぎるから。
正直みるきーさんも含め成人DVDは買っていないですね。
面白い体験<非日常の楽しみの提案、期待しています。


投稿: 白子武蔵 | 2015年3月29日 (日) 11時19分

おお、新年会がずいぶん遠い昔のような気がします。
4月26日にイベントやるんでよければ来てください。
お安い商品を今いろいろ見繕ってます
(高額なので選択の余地がないという店側の意見なので)

白子さんもそうですが、ネットの意見に毒されているなあという被害者意識を最近
感じていて、”サラリーマン”でなおかつ現金がほしい、年収がほしい
という願望が半ば当たり前、デフォルトのように独り歩きしています。

サラリーマンていうのは、実は少数派だったんですよ。
昔は自営業が8割を超えていた。
これを必死につぶしにかかって、今みんなサラリーマンがデフォルト、というコモンセンスが
できてきた。

誰が、なんのために、かは面白いから調べてみてください。

社会や税制やシステムに文句言うなら、まずサラリーマンを選ぶこと自体が
間違っています。
選んだ以上文句言えないです。

なのでそれを理由に購買力が下がった、というのも私自身ちょっと合点がいきません。
買いたいものは買うし、うちのサイトや通販の売り上げは上がっています。
流し買いの意欲は薄れたけど、指名買い意欲は逆に強まっていると感じています。
みんなよく考えて買うようになった、というのはいいことじゃないでしょうか。
パチンコ屋の前の行列とか、一番考えてお金使ったほうがいいような行列と
私は思いますが、並んでいる人たちはそうではないでしょう。

私は昔からなぜみんなサラリーマンになりたがるのか不思議でしょうがなかった。
なのでちょっとだけかじってやめました。
最初からなるつもりはさらさらなかったんですが、
今は社会制度上いやいや役員という”サラリーマン”です。


投稿: shiruou | 2015年3月30日 (月) 23時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 男優募集終了しました | トップページ | SMKダウンロード臨時セール »