偶然春木屋の味を再現できた
荻窪の春木屋といえば知る人ぞ知るラーメン屋ですが、
先日似たような味を再現できた。
私は今ラーメン屋にはいかないで、自宅で麺なし野菜スープだけ作って食べているのですが
ラーメンスープの素に飽きたのと魚出しがあまったので、ふつうに中華スープを作ろうと思い
両手鍋鍋に6割くらいの水
ウエィバー大匙2
スティックかつおだし顆粒x2
龍野の薄口しょうゆを仕上げ
酒
塩はつかわない。
あとはネギやら野菜やらで調整するともっと近くなるが
これであの春木屋のベースの味ができあがる。
ごま油とかこしょうはお好みで。
これに鳥の胸肉を500gいれて煮て放置すると一日分のできあがり。
すすった後喉がじゃりじゃりするのまで再現できた。
ようするに全部のだしを二倍量で作る。
じゃりじゃりの味がお好みの人は濃い口しょうゆにして
量を増やすとよい。
わたしは龍野のうすくちが好みなのでそちらを使っただけ。
普段のスープはこの3分の1くらいのだしで超薄味にして、野菜をたくさんいれるようにしている。
こんなに塩分がおおかったら、それは体重も減らないし体壊しますなぁ。
松屋の牛丼を久々に食べてみたけど、サイトで確認したら糖質が100g入っていた。
ほとんどの人は2食でオーバーレベルの量では?
ダブルチーズかクォーターパウンダーチーズなら50gで半分である
マックのほうが栄養価がよく、やせます。単品であれば。
| 固定リンク
「お得情報」カテゴリの記事
- クレカ復旧 All cards pay has recovered.(2025.06.06)
- 電験3種一発合格記念でビットキャッシュ入会期間限定割引開始(2025.04.21)
- 新認証に伴う4/3,0:00-6:00クレカの大規模メンテのお知らせ April 3 Credit payment 6hours maintenance info(2025.03.28)
- 広報部活動終了(2025.01.17)
コメント