Googleマップの歩いている人とwindows10anv
windows10のアプデが止まっていたので調べたら、anniversaryEDITIONというのが出ていて
これはどうやら手動アップデートしないと、アプデが止まってしまうらしい。
そういうわけで手動でインストールしたら、なんとかなり変わっていて
widnows10.1みたいな感じになっている。
アプデじゃなくて仕様変更じゃない、くらいの。
SSDがさらに速くなったからいいのだけど。
システムドライブで頻繁にクリーンインストールするなら
SSDの1Tはいらんような気がする。
SSDはCにしか使わないよね、やっぱり。
ついでに止まっていたoffice2003のアプデも公開されていたので
手動インスコした。おおうまくいった。
office2003は50年は使えるぐらい完成しているからなあ。
office2007?だか2010?だかの最新版も持っているのだが
キー押してワンクッションおかれるあれが嫌で、結局miyabiしか使っていない。
2003に戻ってしまった。
officeXPもまだまだかなり使えるが、OS次第で動かないかもしれない。
なので2003。
スタンドアローンでサクサク動く軽いofficeがほしいのだけど、
どうもないようだ。
無料版はいろいろあって機能限定されているか、
UNIX用でものすごく重たいか、なんか変だ。
なんかいいのあったら誰か教えてください。
プラグインや拡張ソフトも変えないといけないから、がらりと変わると困るのです。
急に新しくすると、USBがfirewireになってしまって大変なので。
いろいろ登録しなおしていたら、ウイルスソフトが邪魔して機能が使えなくなっていたので
再インストールしたら治った。
やっぱりアップデートじゃなくて仕様変更じゃないか。
これSSD交換とかしたら一体どうなるんだろうか?
やっぱり再インストールは将来継続登録料取られそうな気がする。
デリヘルミルキー@いきなり営業日決まります!はこちら
サプリ汁王残りわずか。新作予約も通販部へどうぞ
毎日特売情報更新中!通販部ブログ
| 固定リンク
「お得情報」カテゴリの記事
- クレカ復旧 All cards pay has recovered.(2025.06.06)
- 電験3種一発合格記念でビットキャッシュ入会期間限定割引開始(2025.04.21)
- 新認証に伴う4/3,0:00-6:00クレカの大規模メンテのお知らせ April 3 Credit payment 6hours maintenance info(2025.03.28)
- 広報部活動終了(2025.01.17)
コメント