4年ぶりくらいに漫画デー
静かな土曜日であまり仕事もするきなかったので久々に買った漫画を読もうとした
が。
前回の記事でマンガ業界はパワハラ上等でないと困る部分もあると書きましたが、
新人はパワハラなんていっていたら即お払い箱なので、
いちおう自分の経験から、マンガ家になりたいひと向けにキャラクターのお話を書いておきます。
備忘録もかねているので、読み飛ばしてもらっても結構です。
最近はネットやブログで作家さんが直接意見を発信できるため、いろいろ揉め事が起こるけれど、
プロの世界を知っている人からすれば至極当然のことながら、
作家に付いたファンの方なんかからすると実際は作家本人の作品でないようなものを
ありがたがらされていた、という事実をついて騒がれることが多いようです。
ネットはきちんと商売にして、やった分報酬が戻るようにしなきゃいけないのに、
今は個人の主張の応酬だのはけ口だのということでビジネスとは程遠いところにいますが
マンガ家って実はなんなの?という話をすこし。
電子書籍というのはもうちょっと進歩しないと難しいだろうけど、
タブレットの進化でだんだん進むと思っています。
さかきいずみ先生の名前で昔描いていましたが
ザーメンものよりスカトロのほうが人気だという皮肉が(笑
English porn 精液便器 お得情報 アダルト、AV porn コミック Comic デリヘル 経営、税金 Company
最近のコメント